2011年5月21日土曜日
「TARTAROS-タルタロス-」,次回アップデート「氷龍の謎
シーアンドシーメディアは,サービス中のMMORPG「TARTAROS-タルタロス-」の次回アップデート,「氷龍の謎-封印から解かれた氷龍-」を3月11日に実施すると発表した。また,これに合わせて特設サイトがオープンしている。
このアップデートでは,新チャレンジモードや新スキル,ファッションアイテムなどが追加予定だ。
本日公開された特設サイトでは,新チャレンジモード「封印から解き放たれたテスベル」の内容が公開されている。
このチャレンジモードは,回復薬を使用できない特殊なモードだ。道中は術法師「ミッチェル」と共に行動し,ミッチェルが倒されてしまっても失敗となってしまう。常に周囲を警戒し,自身の体力の減少を抑えつつ,ミッチェルも守らなければならないという難度の高い内容となっている。
このモードにチャレンジできるのはLv40からで,入場アイテム「修復された確認報告書」が必要となる。報告書の入手方法や「封印から解き放たれたテスベル」の基本情報については以下のとおりだ。
なお,このチャレンジモードでは,Lv40制限のC級装備品が入手できる。装備のパワーアップのためにも,この難度の高いチャレンジモードに挑戦してみてはいかがだろうか。
引用元:Perfect World rmt
![]() |
このアップデートでは,新チャレンジモードや新スキル,ファッションアイテムなどが追加予定だ。
本日公開された特設サイトでは,新チャレンジモード「封印から解き放たれたテスベル」の内容が公開されている。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
このチャレンジモードは,回復薬を使用できない特殊なモードだ。道中は術法師「ミッチェル」と共に行動し,ミッチェルが倒されてしまっても失敗となってしまう。常に周囲を警戒し,自身の体力の減少を抑えつつ,ミッチェルも守らなければならないという難度の高い内容となっている。
![]() |
このモードにチャレンジできるのはLv40からで,入場アイテム「修復された確認報告書」が必要となる。報告書の入手方法や「封印から解き放たれたテスベル」の基本情報については以下のとおりだ。
![]() | ![]() | ![]() |
■新チャレンジモード「封印から解き放たれたテスベル」ご紹介!!
<新チャレンジモード「封印から解き放たれたテスベル」>
「封印から解き放たれたテスベル」は、回復薬を使うことができない特殊なチャレンジです。道中は術法師「ミッチェル」と共に行動しますが、「ミッチェル」が倒れてしまってもチャレンジ失敗となってしまうため、常に周囲を警戒している必要があります。
<新チャレンジモード「封印から解き放たれたテスベル」基本情報>
必要Lv:40
必要コンテンツポイント:2000
失敗時の消耗コンテンツポイント: 400
入場アイテム:修復された確認報告書
<修復された確認報告書の入手方法>
修復された確認報告書は、NPC「職人」より生産します。
材料は全部で3種類必要になり、それぞれ下記の場所で入手可能です。
1.「損傷した確認報告書1p」…【上級】イグドラシルの森
2.「損傷した確認報告書2p」…【上級】ロボドンジャンのアジト
3.「損傷した確認報告書3p」…【上級】氷龍の巣
※損傷した確認報告書1p?3pは、それぞれ1つしか所持することができません。
なお,このチャレンジモードでは,Lv40制限のC級装備品が入手できる。装備のパワーアップのためにも,この難度の高いチャレンジモードに挑戦してみてはいかがだろうか。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
「氷龍の謎-封印から解かれた氷龍-」特設サイト
「TARTAROS-タルタロス-」公式サイト
引用元:Perfect World rmt
2011年4月20日水曜日
「リネージュII」公認ネットカフェで遊んでアイテムを
1年ぶりに復活!リネージュII 公認ネットカフェにて「最強アイテムGET!」キャンペーン開催
?プレイすればするほど、もれなく多くの豪華ゲーム内アイテムがもらえる!?
?プレイすればするほど、もれなく多くの豪華ゲーム内アイテムがもらえる!?
![]() |
PC向けオンラインゲーム「リネージュII ?The Chaotic Throne?(以下、リネージュII)」を運営しているエヌ?シー?ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:朴 成書? (パク ソンジュン))は、全国のリネージュII 公認ネットカフェ(以下、公認ネットカフェ)にて、2009年9月18日(金)?2009年10月20日(火)までの期間、「ネットカフェキャンペーン 最強アイテムGET!」を開催いたします。
当キャンペーンは、期間中に公認ネットカフェにてプレイされた「リネージュII」のプレイ時間に応じて、豪華ゲーム内アイテムが必ずプレゼントされるというものです。プレイ時間が増えるほど入手できるアイテム数が増え、アイテムのランクも高くなります。
今回は一年ぶりにアイテムプレゼントの企画を実施するということもあり、アイテムの内容を充実させております。是非ご期待下さい。
![]() |
■キャンペーンについて
![]() |
ネットカフェキャンペーン 最強アイテムGET!
【概要】
キャンペーン期間中に、全国の公認ネットカフェにて「リネージュII」をプレイされた時間に応じて、豪華ゲーム内アイテムが必ずプレゼントされます。プレイ時間が増えるほど、より多くのアイテムが入手できます。また、もらえるアイテムのランクも高くなります。
【開催期間】
2009年9月18日(金)午前0時?2009年10月20日(火)午前7時
【プレゼントアイテム】
1)プレイ時間10時間以上 超強力体力回復剤 30個
2)プレイ時間20時間以上 バイタリティ チャージ ドリンク 3個 およびプレイ時間10時間以上のアイテム
3)プレイ時間40時間以上 6原石セット(火、水、風、地、闇、聖 各1個)およびプレイ時間10時間以上、20時間以上のアイテム全て
4)プレイ時間80時間以上 祝福された武器強化スクロール:Aグレード 1個およびプレイ時間10時間以上、20時間以上、40時間以上のアイテム全て
【アイテム受領方法】
アイテムチケットを発行いたします。2009年11月4日(水)午前10時以降(※)に、plaync内のマイインフォをご確認ください。
【特設サイト】
http://lineage2.plaync.jp/event/netcafe/0909itemGet.aspx
※ アイテム配布日時は変更になる場合がございます。詳細は特設サイトにてご確認ください。
リネージュII公式サイト http://lineage2.plaync.jp/
※当プレスリリースの内容は2009年9月17日現在のものです。諸般の事情により、予定を変更する場合がございます。
![]() |
![]() |
引用元:RMT
2011年4月10日日曜日
MMORPG「Project S1」の正式タイトルが「TERA」に決定
韓国のデベロッパBluehole Studioは本日(1月22日),開発中のMMORPG「Project S1」の正式タイトル名を「TERA」と発表した。
TERAは,攻撃対象を設定しない戦闘方式が採用されたMMORPGで,開発に3年以上が費やされ,約320億ウォン(約20億円)が投じられた大作として注目されている。先にターゲットを指定してから戦うタイプのMMORPGと比べるとアクション性が高く,スピード感に溢れたゲームになっている。そんな戦闘シーンを収録したムービーを掲載したので,その目で確認してほしい。
本作では,6種類の種族と8種類のクラスが用意され,先行して公開されたキャラクターグラフィックスは,海外のゲーマーにも受け入れられるのではないか,といわれている。ちなみに,ゲームのタイトル名であるTERAは,ゲームの舞台となっているThe Exiled Realm of Arborea(追放された世界,アルボレア)の頭文字を取ったものだ。
TERAには政治や経済要素もあるので,プレイヤーはアクション性の高い戦闘に明け暮れるだけでなく,ゲーム内で社会的な活動を行うことも重要になるだろう。
Bluehole Studioの社長であるKim,Kang Seok氏は,プレスリリースで「TERAは戦闘,グラフィックス,コミュニティ,コンテンツなど,MMORPGのすべての要素を進歩させたタイトルとして評価される作品となることを目指しています。次世代MMORPGの基準になるでしょう」とコメントしている。
なお,TERAは2009年夏頃に,韓国のHanGameでクローズドβテストが行われる予定だ。また,ソウルのINTERCONTINENTAL HOTELで開催されているHanGame Invitaitional 2009で公開される本作の詳細を追ってお伝えしたい。
引用元:RMT
TERAは,攻撃対象を設定しない戦闘方式が採用されたMMORPGで,開発に3年以上が費やされ,約320億ウォン(約20億円)が投じられた大作として注目されている。先にターゲットを指定してから戦うタイプのMMORPGと比べるとアクション性が高く,スピード感に溢れたゲームになっている。そんな戦闘シーンを収録したムービーを掲載したので,その目で確認してほしい。
本作では,6種類の種族と8種類のクラスが用意され,先行して公開されたキャラクターグラフィックスは,海外のゲーマーにも受け入れられるのではないか,といわれている。ちなみに,ゲームのタイトル名であるTERAは,ゲームの舞台となっているThe Exiled Realm of Arborea(追放された世界,アルボレア)の頭文字を取ったものだ。
TERAには政治や経済要素もあるので,プレイヤーはアクション性の高い戦闘に明け暮れるだけでなく,ゲーム内で社会的な活動を行うことも重要になるだろう。
Bluehole Studioの社長であるKim,Kang Seok氏は,プレスリリースで「TERAは戦闘,グラフィックス,コミュニティ,コンテンツなど,MMORPGのすべての要素を進歩させたタイトルとして評価される作品となることを目指しています。次世代MMORPGの基準になるでしょう」とコメントしている。
なお,TERAは2009年夏頃に,韓国のHanGameでクローズドβテストが行われる予定だ。また,ソウルのINTERCONTINENTAL HOTELで開催されているHanGame Invitaitional 2009で公開される本作の詳細を追ってお伝えしたい。
![]() |
![]() |
引用元:RMT
2011年3月24日木曜日
「トキメキファンタジー ラテール」の3次職,サブクラス
![]() |
ついに,待ちに待った3次職が実装される「トキメキファンタジー ラテール」(以下,ラテール)。これに合わせて,ラテールの開発元であるActoz Softのユ?ジョンヒョン氏とペク?ジュア氏,そしてGMマンゴープリン氏に,3次職とサブクラス,そして今後の展開についてうかがってきた。
「3次職にはどうやったら転職できるの」「サブクラスって結局なんなの」「3次職の実装で盛りあがっているけど,そのあとの大型アップデートはどうなるの」といった,ラテールをプレイしている人なら誰もが抱くだろう疑問が,この記事ですべて明らかに! ……なってない部分も実はあったりするのだが,そこは今後のお楽しみ。とにもかくにもインタビューを読んでほしい。
![]() ユ?ジョンヒョン氏(左)。ラテール企画チームの主任で,キャラクターバランス調整などを担当。3次職の企画も彼の手によるものだ。ペク?ジュア氏(右)。日本向けコンテンツの調整役として,ゲームポットとのやり取りを行っている。今回の取材では通訳も行ってもらった | ![]() マンゴープリン氏。ラテールプレイヤーには,よく人前で緊張するGMとして有名。GMとしてゲーム内やweb放送等に登場しながら,裏では企画や開発会社とのやり取りを担当している |
サービス開始から3年経ってもまだまだプレイヤー増加中。ラテールの魅力と人気の秘密は?
![]() ミンストレル |
4Gamer:
いよいよ3次職が実装されるということで色々お聞きしたいのですが,まずはなにより,ラテール3周年おめでとうございます。最初に,ここまで順調に運営が続いているラテールの魅力から聞かせてください。
マンゴープリン氏(以下,マンゴー氏):
ラテールも早いもので,3周年を迎えることができました。これも日頃からプレイしてくださる皆さんのおかげだと思っております。本当にありがとうございます。
そうですねぇ……,ラテールにはさまざまな能力を持った戦闘装備がありますが,それとは別に見た目だけを変更できるファッション装備というものがあります。戦闘装備の上にファッション装備を着用できるので,装備の強さに関係なく見た目にこだわることができるという点が最大の魅力です。すでに1000種類以上のファッションアイテムが導入されているので,オシャレの自由度が高いという部分もプレイヤーさんに支持されています。
4Gamer:
確かに私も服選びに夢中になって,ショップにこもりきりになることがよくあります。
![]() エルパやベスの隣接エリアとなるオルカ海辺から,3次職に関わるイベントがスタートする |
マンゴー氏:
ファッション装備はファッションを楽しむ用途に特化していて,装備しても能力は変わりません。これには,それぞれが気に入ったファッション装備の着せ替えを楽しんでもらいたいという意図があります。
4Gamer:
韓国版には能力つきのファッション装備があると思いますが,日本版にはそれらが実装されることはない,ということでよろしいですか。
マンゴー氏:
はい。韓国版には能力付きファッション装備がありますが,日本版では実装しない方針です。それが日本のラテールの売りだとも思っていますので。
4Gamer:
そういったファッションの楽しさも含めて,ゲーム全体がライトな感じで癒されます。
ペク?ジュア氏(以下,ペク氏):
手軽な操作で派手なアクションが楽しめるという点も,ラテールの魅力の一つです。
![]() |
マンゴー氏:
ラテールは2Dの横スクロールMMORPGということで,比較的操作が簡単です。そういったところも多くの人に受け入れられています。極端な話,横に進んでいくだけでもいいわけですから,アクションが苦手な人にもぜひ遊んでみてもらいたいですね。
ペク氏:
最近のオンラインゲームは3Dでリアルさを追求しているものが多いですが,ラテールはデフォルメされたキャラクターがすごくかわいいです。
ドット絵に関しては,すべてのMMORPGを含めてもトップクラスの出来だと自負しています。3D全盛の時代にあえて2Dの良さを押し出していますので,そういったところを感じてほしいと思っています。
4Gamer:
サービスが始まってから,間もなく3年が経とうとしている現在も,プレイヤーが増え続けているとのことですが,その要因はどんなところにあると思いますか。
ペク氏:
ラテールのアイデアを出すときは,常にプレイヤーさんの目線に立って考えるようにしています。それを続けてきていることが,ラテールの成長にもつながっているのではないかと。マンゴーさんからもよく意見を頂戴するのですが,開発サイドが気付きにくいような点を指摘してもらえるので非常に助かっています。
マンゴー氏:
プレイヤーさんからの意見は運営チームで内容を整理し,伝えさせていただいていますが,それを開発サイドがしっかり聞き入れてくれているところに意味があります。そういった連携がうまくとれているというのが大きなポイントなのかもしれません。
![]() デュエリスト |
ペク氏:
プレイヤーの皆さんからの人気が高かったイベントやアイテムなどは,ゲームポットさんから直接企画を頂いていたものが多いです。つまり,プレイヤーさんの好みをしっかり把握しているということだと思います。そこが人気を保つ秘訣ではないでしょうか。
マンゴー氏:
それともう一つ,ラテールでは3か月に1度のペースで大型アップデートを実施しています。マップであったり,装備品であったり,スキルであったり,プレイヤーさんは常に新しいものを求めますから,それに応え続けていきたいという思いは強いです。
4Gamer:
次のアップデートは3次職の実装ですが,今後の大型アップデートのアイデアというのはかなりストックしているのでしょうか。それとも毎回アイデアを搾り出すといった感じでしょうか?
ペク氏:
1年先までのプランは常に決まっているという感じです。そこから先は,まだ形になっていないものがいくつもありますが。
マンゴー氏:
3次職実装の次は,プレイヤーインタフェースの大幅改良が入りまして,その後にサブクラスの実装といったところです。これについては後ほどお話します。ただ,アップデートのペースが速すぎて大変ではありますが(笑)。
ペク氏:
ええ,大型アップデート前は残業ばかりになります。
マンゴー氏:
まあ,泊まり込みも多くなりますね。ですが,新しい情報を出すたびにプレイヤーさんから反応があったり,アップデート後にたくさんの反響があったりするとやりがいを感
引用元:SEO対策 | 盛岡市
2011年3月17日木曜日
GMAC、売掛債権買取部門をウェルズ?ファーゴに売却も─関係筋=通信社
[24日 ロイター] 米自動車?住宅ローン金融のGMACフィナンシャル?サービシズは、売掛債権買取部門をウェルズ?ファーゴ<WFC.N>に売却する可能性がある。ブルームバーグ通信が2人の関係筋の話として伝えた。
関係筋の1人がブルームバーグに明らかにしたところによると、GMACは24日に売却の正式発表をする。
GMACの広報担当者はロイターに対して、この報道についてのコメントはないとしている。
GMACの売掛債権買収部門は、ウェルズ?ファーゴ?トレード?キャピタルと統合されるという。
引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト
関係筋の1人がブルームバーグに明らかにしたところによると、GMACは24日に売却の正式発表をする。
GMACの広報担当者はロイターに対して、この報道についてのコメントはないとしている。
GMACの売掛債権買収部門は、ウェルズ?ファーゴ?トレード?キャピタルと統合されるという。
引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト
2011年3月11日金曜日
「リネージュ」正式サービス7周年記念でステータス再配分
![]() | |||
配信元 | エヌ?シー?ジャパン | 配信日 | 2009/02/10 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
?ステータス再分配イベントがいよいよ登場!?
PC向けオンラインゲーム「リネージュ?The Cross Rancor?(以下、リネージュ)」をサービス、運営しているエヌ?シー?ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区恵比寿、代表取締役:金 澤憲(キム テクホン))は、2009年2月17日(火)午前10時?2009年3月3日(火)午前8時に、正式サービス7周年を記念したゲーム内イベントを行うことを発表いたします。
2002年2月に正式サービスを開始したリネージュは、おかげさまで7周年を迎えます。
ユーザーの温かいご支援のもと7周年を迎えられたことを深く感謝するとともに、正式サービス7周年を盛大に祝う2大イベントを実施します。
第1弾の「希望のロウソクを灯せ!」はレベル30以上のキャラクターを対象としたイベントです。2009年2月17日の午前10時になると、対象キャラクターのインベントリーに「希望のロウソク」がひとつ付与されます。これを持ってグルーディン村にいるイベントNPC「ロロ」に話しかけると、そのキャラクターのステータス再分配が行え、ご自身の理想に近いキャラクターの作成が可能となります。
第2弾の「繋がる道の先に」は、すべてのキャラクターを対象としたイベントです。
4種類のイベント限定マップや関連イベントモンスターが実装されるほか、獲得
経験値、各種ステータスが上昇するアイテムや全クラス行動速度向上アイテム、
モンスター変身レベル制限の解除(※)、補助魔法サービスなどをご用意しております。
なお、今回実施するイベントのなかでもキャラクターステータスの再分配はリネージュの長い歴史において初めての試みであり、ユーザーからの高い要望により実現した特別なイベントです。今後も、多様なユーザーニーズにお応えできるよう、さまざまなイベントや催しを開発?提供してまいります。
■イベント第1弾について
【名称】
リネージュ正式サービス7周年記念イベント 「希望のロウソクを灯せ!」
【対象】
レベル30以上のキャラクター
【開催期間】
2009年2月17日(火)午前10時?2009年3月3日(火)午前8時
【概要】
![]() |
レベル30以上のキャラクターを対象とし、各キャラクターのインベントリーに「希望のロウソク」をひとつ付与します。これを持ってグルーディン村にいるイベントNPC「ロロ」に話しかけるとステータス再分配が行えます。なお、未使用の「希望のロウソク」は、2009年3月3日(火)午前8時に削除されます。
【特設サイト】
http://lineage.plaync.jp/free/status.aspx
■イベント第2弾について
【名称】
リネージュ正式サービス7周年記念イベント 「繋がる道の先に」
【対象】
すべてのキャラクター
【開催期間】
2009年2月17日(火)午前10時?2009年3月3日(火)午前8時
【概要】
4種類のイベント限定マップや関連イベントモンスターが実装されます。また、獲得経験値、各種ステータスが上昇するアイテムや全クラス行動速度向上アイテムの入手、変身レベル制限の解除(※)、補助魔法サービスの提供などが行われます。
【特設サイト】
http://lineage.plaync.jp/free/7thEvent.aspx
※ イベント期間中はレベル52までのすべてのモンスターへの変身が可能です。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
リネージュ公式サイト http://lineage.plaync.jp/
引用元:信長の野望 総合サイト
登録:
投稿 (Atom)